歌舞伎町の喧騒から一歩離れた場所に佇む「ショートケーキカンパニー」は、夜の新宿で極上のスイーツを味わえる隠れ家的カフェです。17時以降から営業するという珍しいスタイルで、大人のための洗練されたケーキを提供しています。ケーキの可愛らしい見た目と確かな味わいに魅了されるファンが多く、常に予約が埋まる人気店として知られています。ショートケーキ専門店ながら、その味わいとコンセプトは他のどのスイーツ店とも一線を画しています。
一人でも楽しめる小さなホールケーキの贅沢な幸福感
ショートケーキカンパニーの最大の特徴は、「一人で食べきれるホールケーキ」というコンセプト。通常、ホールケーキは複数人で分けることが前提ですが、ここでは一人分サイズのホールケーキを提供しています。見た目は立派なホールケーキそのもので、特別感を味わいながらも、一人でペロリと食べきれるちょうど良いサイズ感が魅力です。
これにより、「ホールケーキを食べたいけれど余ってしまう」という悩みを解消し、一人でも特別なケーキタイムを楽しめる贅沢な体験を提供しています。小さなホールケーキという独創的なアイデアは、多くの来店客から絶賛されています。
お客様の声:
- 「おひとりさま用ホールケーキが食べられると聞いてやってきました!」
- 「ワンホールと言ってもそんなに大きくなくて丁度いい。少食の私が『もうちょっと食べたい』と思うくらい重くなくて美味しいケーキでした」
- 「一人でホールケーキを食べてるかのような幸せも味わえました」
- 「ショートケーキの国に行ってきました」
- 「ホールのケーキを普通2人で分けようとすると絶対あまるのですが、それが面倒だなと思っていました。こちらのお店は1人1ケーキ1人で食べ切れるのが魅力的です」
見た目の美しさと味のバランスが絶妙な季節替わりのケーキが人気
ショートケーキカンパニーでは、定番の「薔薇と苺のショートケーキ」に加え、毎月異なる季節限定ケーキを提供しています。各ケーキは見た目の美しさだけでなく、素材の風味や食感のバランスにもこだわりが感じられます。特に使用する生クリームは英国王室御用達のものを使用し、甘すぎない上品な味わいが特徴です。
薔薇と苺のショートケーキでは、薔薇の香りが強すぎず程よく香る絶妙な味わいが人気。また、季節限定ケーキでは無花果とブルーチーズの意外な組み合わせや、メロン、マンゴーなど旬の果物を贅沢に使ったケーキが登場し、毎月訪れるリピーターも多いようです。他のケーキ屋では味わえない独創的な組み合わせも、このお店の大きな魅力の一つです。
お客様の声:
- 「味わいが豊かなパフェやケーキがとっても美味しい!毎月・シーズンで新メニューが出るのも嬉しいです」
- 「薔薇と苺のショートケーキは、薔薇の花の香りがふわっとして、濃厚だけどクリームが軽くて食べやすくて、とっても美味しかったです」
- 「ケーキは甘いものが苦手な人でも食べやすいです。ゴルゴンゾーラと無花果のショートケーキをいただきましたが発想と味のバランスが素晴らしく感動しました」
- 「クリームが甘すぎず、ピスタチオの味がしっかりしていて、とても美味しかったです」
- 「今までの期間限定のケーキも定期的に復刻して欲しいです」
とことん写真映えを追求した空間デザインと最高のケーキ体験
店内は白を基調とした明るく清潔感のある空間で、ケーキの美しさを引き立てるように考え抜かれたデザインとなっています。食器やインテリア小物も含め、全てが統一感のある世界観で構成されており、SNS映えを意識したお客様にとっても理想的な環境です。
ケーキには小さなお口直しのアイテムが添えられるなど、細部にまでこだわりが感じられます。ケーキと一緒に提供されるお口直しの塩味のアイテム(生ハムやトリュフ風味のポテトチップスなど)は、甘いケーキの合間に楽しむアクセントとして好評です。また、スタッフによるケーキの説明も丁寧で、素材や調理法などの解説を聞きながら食べることで、より深い味わいの理解と満足感を得られます。
お客様の声:
- 「かわいい!を摂取しに訪問しました。かわいいだけじゃなく、美味しいも摂取できました」
- 「雰囲気がとても良く5人でも全員で案内して頂きました!見た目がすごく可愛らしくて味もすごく美味しかったです」
- 「可愛さ重視で行きましたがとっても美味しくてびっくりしました」
- 「口直しの小皿にターキーハムのクラッカーも付いていて、無限ループが完成しました」
- 「色味の統一感があり、ケーキとの雰囲気が合っていて最高でした!」
閉店時間が深夜なので「締めパフェ」ならぬ「締めケーキ」が楽しめる
通常のケーキ屋とは違い、営業時間が17時から深夜までというユニークなスタイルを採用しています。これにより、食事やお酒の後の「締めスイーツ」として利用できる点が多くのお客様に支持されています。特に夜の新宿エリアで高品質なスイーツを楽しめる店は限られているため、この営業スタイルが差別化ポイントとなっています。
また、ケーキだけでなく、アルコールを含むドリンクメニューも充実しており、ケーキとの相性を考慮した組み合わせを楽しめます。特にサングリアやスプマンテなどの微発泡のお酒は、ケーキの甘さを引き立てる絶妙な選択肢として人気です。
お客様の声:
- 「歌舞伎町の喧騒の中にあるオアシスのようなケーキ屋さん。夜遅くまでやってるので、締めパフェならぬ、締めケーキができます」
- 「美味しかった〜!!頼んだのはショコラプリン+ストロベリースプマンテ、定番のケーキ+酒サングリア。デザートは予想どおり美味しくて、驚いたのが、お酒が、デザートに、合う」
- 「薔薇と苺のショートケーキとサングリアを注文しました。サングリアもフルーツ感たっぷりで口の中がサッパリしました」
- 「カフェというかバー」
- 「9月限定シャインマスカットパフェを食べてきました。スプーンをパフェに刺しても下まで通らない~!と思ってたら、食べても食べても減らない量のシャインマスカットがゴロゴロ入っていて」
丁寧で温かみのある接客が特別な時間をさらに輝かせる
スタッフの接客も、このお店の魅力の一つです。ケーキの説明を丁寧に行い、素材へのこだわりや味わいの特徴を伝えてくれるため、より深く料理を楽しむことができます。また、常に笑顔で対応してくれるスタッフの姿勢は、多くの来店客から好評を得ています。
特別な日の利用や記念日の訪問にも柔軟に対応してくれる点も魅力です。予約の際に伝えておくと、特別な配慮をしてくれることもあるようです。小さなお店ながら、一人ひとりのお客様を大切にする姿勢が感じられます。
お客様の声:
- 「とても可愛くてとても美味しくて幸せな空間でした。全てにおいてどこと選べないくらいとても素敵な対応をしていただきました。みなさん笑顔で明るく丁寧な接客をしていただき商品だけでなくお店も大好きになりました」
- 「オーダーの仕方からケーキ、飲み物まで細部に渡って丁寧なご対応いただきありがとうございます」
- 「商品の説明が細かく、食べるのがより楽しみになりました!」
- 「あんなに美味しくてワクワクしたケーキは初めてです。『食べて美味しい』だけではなく『食べ進めて美味しい』ケーキでした」
- 「スタッフの皆様が丁寧でバイタリティーに溢れているのが理由です」
予約必須の人気店だが、席数が少なく混雑しているのが唯一の難点
ショートケーキカンパニーは、その人気の高さから予約がほぼ必須となっています。特に週末や夜の時間帯は予約なしでは入れないことも多く、事前の予約が強く推奨されています。公式サイトやSNSからの予約が可能で、デポジット制を導入しています。
店内はカウンター席とテーブル席を合わせても20席程度と小規模で、特にカウンター席は隣の席との距離が近いという声もあります。また、基本的に1時間制の時間制限があるため、ゆっくりと長居することは難しいかもしれません。しかし、その分回転率が良く、予約さえしておけばスムーズに入店できるというメリットもあります。
混雑に関する声:
- 「席数が12席と少ないため、遅い時間帯かつ運が良くないと予約なしではなかなか入れないため、予約をおすすめします」
- 「日曜の18時に伺いました。予約必須です」
- 「店内が狭く、写真を撮る時にどうしても隣の方とぶつかってしまう」
- 「メニューと内装がかわいくて、ケーキもとても美味しかったです。ただ、予約して1時間制だったのでゆっくりはできませんでした」
- 「席と席の間が狭すぎて、隣の方の衣服やカバンが全て写り込みます。運良く端やボックス先に予約できればいいと思いますが、ほとんどの席が、映えません」
訪問のベストプラン
ポイント | 詳細 |
---|---|
予約方法 | 公式サイトから予約可能(1名500円のデポジット制) |
おすすめ時間帯 | 平日の夜間(週末よりも予約が取りやすい) |
持ち物 | コンパクトなバッグ推奨(店内は狭め) |
滞在時間 | 基本1時間制(時間を有効に使うことを意識しよう) |
カメラ準備 | 写真を撮る前提で光の良い席をリクエストするとGood |
少し高めの価格設定も「非日常の特別感」として納得の価値
ケーキは1,300円〜、ドリンクは1,000円前後と、一般的なカフェよりもやや高めの価格設定となっています。しかし、素材の質や技術の高さ、そして提供される特別な空間体験を考えると、多くのお客様は「価格に見合った価値がある」と評価しています。
また、基本的にケーキとドリンクのワンオーダー制となっており、カフェ利用の際は最低でも2,000円以上の予算を見ておくと良いでしょう。季節限定のケーキやパフェは若干高めの価格設定ですが、使用される季節の果物や特別な素材を考慮すると納得の価格です。
お客様の声:
- 「値段は高い。店内も狭いので、予約は必須。カップルの記念日等には使えるかな」
- 「ケーキはおいしいし、空間は素敵だし、接客も最高で、何をとっても素晴らしかったです」
- 「見た目も可愛くてフォトジェニックなだけでなく、素材にこだわった美味しさ!」
- 「ケーキは見た目のインパクトに惹かれて来店。男性は私1人で、他はみなさん女性の方でした」
- 「価格は少し高価ですが、遅い時間まで営業するのが好きです」
ショートケーキカンパニー 訪問時のチェックポイント
✅ 予約必須:公式サイトから事前予約をしておくことを強く推奨
✅ 定番と季節限定:定番の「薔薇と苺のショートケーキ」と月替わりの限定ケーキの両方をチェック
✅ ドリンク選び:ケーキとの相性を考えたドリンク選びも楽しみのひとつ
✅ 写真スポット:席によって写真映えが異なるので、予約時にリクエストも検討
✅ 時間管理:基本1時間制なので、写真撮影と実際の食事のバランスを考えて
夜の歌舞伎町に佇む甘い誘惑〜アクセスと営業情報
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目15−9 常盤ビル第二 3階
営業時間:17時00分~22時30分
URL:https://shortcakecompany.com/
新宿駅東口から徒歩約10分、歌舞伎町の一角にあるビルの3階に位置しています。八百屋さんの隣のビルの階段を上がって到着します。看板が出ているので見つけやすいですが、初めての方は少し迷うかもしれません。営業時間は17時から深夜までとなっており、夜の新宿で特別なスイーツタイムを楽しめる貴重なスポットです。
ショートケーキカンパニーは、夜の歌舞伎町にある隠れ家的スイーツ店として、多くのスイーツ愛好家を魅了しています。一人で楽しめるホールケーキという斬新なコンセプトと、見た目も味も妥協しない高品質なケーキは、特別な日のご褒美や記念日の締めくくりにぴったりです。予約必須の人気店ではありますが、その価値は十分にあります。歌舞伎町を訪れた際は、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
コメント