郡山市大槻町の閑静な住宅街に佇む「エンゼル洋菓子店」。看板が少し見えにくく、初めての方はナビが必須の隠れ家的存在です。90代のご高齢ご夫婦が営む昭和レトロな洋菓子店は、現代の華やかなケーキ店とは一線を画す独自の世界観を持ちます。驚くほどリーズナブルな価格設定ながら、確かな技術と丁寧な仕事が光る素朴で味わい深いスイーツの数々は、地元の人々から長年愛され続けています。
時間を超えて伝わる職人技が生み出す昭和の名品と極上の食体験
エンゼル洋菓子店の看板商品といえば、ラム酒がしっかり効いた大人の味わいの「サバラン」。一般的なケーキ店ではほとんど見かけなくなった昭和の銘菓が、ここでは現役の人気商品として君臨しています。柔らかな生地にラム酒シロップがたっぷり染み込んだ絶妙な食感と風味が、多くのファンを魅了しています。
また、スワンシュークリームも必見の一品。見た目の可愛らしさと手頃な価格で、手土産としても人気です。そして素朴な美味しさが光るショートケーキは「某有名店の倍の値段するイチゴショートより美味しい」と評される実力派。
さらに、チーズケーキやモンブラン、アップルパイなども絶品で、いずれも280円前後という驚きの価格設定。華やかさよりも本質的な美味しさを追求した、パティシエの腕が光る逸品ばかりです。
お客様の声:
- 「サバランは甘さ控えめで美味しかったです。ショートケーキも凄く美味しいです。なんと言っても値段が安いのに驚きでした」
- 「味わいの繊細さと完璧な舌触りはまさにケーキとはのお手本であり集大成とも言えるくらいです」
- 「ここのクリームは甘さ控えめで、とても美味しいです」
- 「スフレチーズといちごショートケーキを食べましたが、おじいちゃんパティシエの腕にビックリすると思います」
- 「スワンシュークリームは見た目も可愛く、値段も手頃なので、手土産におすすめです」
昭和から続く家庭的な喫茶スペースで味わうほっと一息のカフェタイム
エンゼル洋菓子店は単なる洋菓子店ではなく、喫茶コーナーを併設した昭和レトロな空間が魅力です。店内はタイムスリップしたかのような雰囲気で、訪れる人々に懐かしさと温かみを与えてくれます。
特筆すべきはリーズナブルなランチメニュー。スパゲッティ580円、ピラフ500円という破格の値段で、サラダやスープ付き。さらにランチセット780円には、メインのパスタorピラフに加え、サラダ、スープ、ケーキ、コーヒーor紅茶が全て含まれるという驚異的なコスパの良さです。
常連のお客さんも多く、アットホームな雰囲気の中で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。ケーキとドリンクのセットも500円と、現代の価格感覚からするとタイムスリップしたかのような設定です。
お客様の声:
- 「歴史を感じるような落ち着いた店内で雰囲気も良かったです。優しい甘さで、価格もリーズナブル」
- 「ケーキセット(ケーキ1,珈琲1) 500円。いつも激混みのエンゼルさん、やっと入れました」
- 「買い物の帰りお腹が空いたので入りました。メインのパスタ(もしくはピラフ)にサラダ、スープ、食後のデザートにケーキ、紅茶(もしくはコーヒー)が付いて780円は安すぎてびっくりしました!」
- 「喫茶店も併設されていて、昭和な雰囲気がとてもいいです」
- 「ケーキ屋なのにコーヒーも良いよ。古くからある洋菓子店」
90代のご夫婦が紡ぐ温かなおもてなしと心に残るサービス
エンゼル洋菓子店の大きな魅力は、90代のご高齢ご夫婦が営む温かい接客です。長年培われた技術と経験に裏打ちされた確かな腕前は、若い世代のパティシエも見習うべき職人気質に溢れています。
お客様に対する丁寧な対応、謙虚な姿勢は多くの来店者に「ほっこり」とした気持ちを与えています。特に「忙しい思いをさせてごめんなさいね」と気遣い、マドレーヌをサービスしてくれるような温かいエピソードは、単なる商売を超えた人と人との繋がりを感じさせてくれます。
ただし、ご高齢のご夫婦だけで切り盛りしているため、提供に時間がかかることがあります。特に混雑時は少し待つ覚悟が必要かもしれませんが、その待ち時間を含めて「昭和の体験」として楽しむ余裕があれば、より一層エンゼルの魅力を感じることができるでしょう。
お客様の声:
- 「可愛いおばあさんが丁寧に対応していただき凄い感じのいいお店でした」
- 「誕生ケーキをお願いしました。お店のご主人が「忙しい思いをさせてごめんなさいね。悪いからこれ食べて」とマドレーヌを2個いただきました」
- 「とても可愛いおばあちゃまが「ありがとうございます」と謙虚に対応して頂いて。終始ほっこりしました」
- 「御店主御夫妻の温かく優しいお人柄に私は喜んで通ってます」
- 「高齢のご夫婦が営業されているので提供に時間がかかります。お客さんがひっきりなしでした」
穏やかな午前中に訪れて昭和の時間旅行を楽しむベストタイミング
エンゼル洋菓子店は地元で愛される人気店のため、特にお昼時や夕方には混雑することが多いようです。また、「ひっきりなしにお客さんが来る」という声にあるように、特定の時間帯にピークがあるというよりは、常に一定の顧客でにぎわっています。
ご高齢のご夫婦だけで営業しているため、混雑時には提供に時間がかかることもありますが、それも含めてこのお店の魅力と捉えることができるでしょう。目的のケーキがある場合は、早めの時間帯に訪れるのがおすすめです。
また、日曜日はランチ営業をしていないとのことなので、食事目的での訪問は避けた方が良いでしょう。ケーキのテイクアウトは可能です。
訪問のベストタイミング
時間帯 | 混雑状況 | おすすめ度 |
---|---|---|
平日午前中 | ★☆☆☆☆ | ★★★★★ |
平日昼時 | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
平日午後 | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
土曜午前中 | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ |
土曜午後 | ★★★★☆ | ★★☆☆☆ |
日曜日 | ★★☆☆☆ | ★★★☆☆ (ランチ休み) |
お客様の声:
- 「日曜日は空いてそうですが、日曜はランチをやって無いそうです。次はぜひランチを!」
- 「ご主人(年配のお爺さん)が一人で対応されてました。大変そう!」
- 「高齢のご夫婦が営業されているので提供に時間がかかります。お客さんがひっきりなしでした」
- 「いつも激混みのエンゼルさん、やっと入れました」
- 「ゆっくりとした雰囲気。老夫婦での営業、おいしいランチでした」
昭和の価格設定が現代に残る奇跡の経済性と納得の味わい
エンゼル洋菓子店の最大の驚きは、その破格の価格設定にあります。ケーキ類は一つ200円〜300円程度、サバランやモンブラン、アップルパイなどの人気商品も各280円という時代錯誤の価格で提供されています。
「今時このようなお値段でケーキが出せるのか!」という声に表れるように、現代の物価からすると信じられないほどのリーズナブルさです。それでいて味は本格的で、「このクオリティなら安いと思える値段です」という評価が多く見られます。
また、ランチメニューも驚くほど安く、ピラフやスパゲッティが500円〜650円、ランチセットでも780円という設定は、昭和の価格がそのまま残っているようです。
お客様の声:
- 「モンブラン、アップルパイ、サバランは各280円で安いです」
- 「なんと言っても値段が安いのに驚きでした」
- 「安くて美味しいケーキ屋さんです」
- 「安すぎてびっくり!」
- 「まさか、三年前に訪問した時からケーキの値段が変わらないとは‼️今日、主人と息子達と訪ねて心底驚きました」
エンゼル洋菓子店訪問時のチェックポイント
✅ 住所確認: 看板が見えにくいので事前にナビ設定を
✅ 駐車場: 店の前(東側)に5台程度駐車可能
✅ おすすめ商品: サバラン、スワンシュークリーム、ショートケーキは必食
✅ ランチ情報: 日曜日はランチ休み、平日のランチセットがお得
✅ 支払い方法: 現金がおすすめ(電子決済情報は明記なし)
アクセス情報:郡山市大槻町の住宅街に佇む昭和レトロな洋菓子店
〒963-0201 福島県郡山市大槻町広町48
営業時間:9時00分~18時00分
定休日:月曜
郡山市大槻町の住宅街に位置するエンゼル洋菓子店。「お店の看板が消えてたかも?ちょっと分かりずらいのでナビ必須」との声もあるように、初めての方は地図アプリなどを頼りに訪問すると良いでしょう。「シャトレーゼ⇒ゆうわクリニックを左折で着きます」という地元の方のアドバイスも参考になります。店舗前には5台ほど駐車できるスペースがあります。
まとめ:郡山に残る昭和の宝石が紡ぐ温かい記憶と癒しの時間
エンゼル洋菓子店は、90代のご夫婦が営む昭和レトロな洋菓子店として、郡山市民に長く愛され続けています。驚くほどリーズナブルな価格設定ながら、「味わいの繊細さと完璧な舌触り」と評される本格的なケーキの数々は、単なる懐かしさを超えた確かな技術と経験に裏打ちされた逸品揃いです。
特にラム酒をたっぷり染み込ませたサバランや可愛らしいスワンシュークリーム、甘さ控えめのショートケーキは、ぜひとも味わっていただきたい看板商品です。また、喫茶コーナーでいただける破格のランチメニューも、昭和の価格そのままに現代に残る奇跡のような存在です。
「ご高齢のご夫婦にはいつまでも元気で頑張って欲しい」という声に表れるように、エンゼル洋菓子店は単なる商売を超えた、地域の宝とも言える存在です。郡山を訪れた際には、この昭和の時間が流れる特別な空間で、心温まるスイーツとおもてなしを体験してみてください。
コメント